能登にボランティアに行ってきました 12024年04月18日 18:00

2024年1月1日に能登半島で地震がありました。
1月18日のブログで「少し状況が落ち着いたらボランティアに行こうかな」と書きましたが、少し暖かくなったこともあり、4月中旬に能登町に行ってきました。現地のボランティア活動の状況があまり伝わっていないのでは?と思い、私の体験したことを多くの皆さんに共有したいと思います。まとめて書くと結構な量になろうかと思いますので、何回かに分けて書いていこうと思います。

1月に、石川県災害対策ボランティア本部にボランティアの事前登録をしていました。その後、毎週ボランティア募集のメールが届くようになりました。しかし、当初は金沢駅を早朝に出発するバスに乗っていくような活動ばかり。遠隔地から参加するには前泊が必須でした。その後2月下旬頃から穴水町に宿泊拠点(ベースキャンプ)が設置され、そこに前泊したり、1泊2日で活動したりできるようになってきたようです。今回は、ベースキャンプに前泊して、翌日能登町で活動して夕方金沢に戻ってくるボランティアに参加しました。

【大まかなスケジュール】
1日目
14:20 金沢駅をバスで出発
16:30 穴水町の奥能登ベースキャンプに到着
     消灯まで夕食、談話室でテレビやネットを見たりして過ごす
22:00 消灯、就寝

2日目
6:30頃 起床、朝食、ベースキャンプの清掃
8:10 ベースキャンプをバスで出発
9:00 能登町のボランティアセンターに到着
午前中 軽トラックで1軒目に訪問、作業
12:00-12:45 ボランティアセンターに戻って昼食、休憩
午後 軽トラックで2軒目に訪問、作業
15:45 ボランティアセンターをバスで出発
16:30 ベースキャンプに到着
17:00 ベースキャンプをバスで出発
19:00 金沢駅到着

活動時間よりは移動時間の方が長く、非効率な感じは否めませんが、参加した実感としては、これでもかなり効率的だなと思います。現状ではこれが限界かと思います。

(次回に続く)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://incredible.asablo.jp/blog/2024/04/18/9676894/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。